ネイルストーン・天然石パーツ

TOP SELLER

週間売れ筋ランキング

並び替え
33件中 1-30件表示
1 2
  • 新着商品

スワロフスキー&パール&スタッズ アソートセット

当店特別価格 ¥ 498 税込

スワロフスキーVカット アソートセット

当店特別価格 ¥ 990 税込
  • restock

スワロフスキーアソートセット カラフル

当店特別価格 ¥ 990 税込

メタルフレーム付き ニュアンスストーン スクエア 約7.0×9.5mm 2個入り BLAZE×CANDY STONE

当店特別価格 ¥ 440 税込

オーロラ ストーン 約2g入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

クリスタル ストーン 乳白色 約2g入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

オーロラオーバルストーン 約6.0×8.0mm 6個入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

オーロラストーンミックス フラットバック 約24個入り

当店特別価格 ¥ 275 税込

ラインストーン カラー フラットバックラウンド 樹脂 約3.0mm 約2g入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

ニュアンス ガラスストーン カラー 約4g入り

当店特別価格 ¥ 198 税込

デザイン ガラスラインストーン フラットバック ドロップ カーブ付き 約10.0×6.4mm 3個入り

当店特別価格 ¥ 330 税込

デザイン ガラスラインストーン フラットバック ダイヤ カーブ付き 約10.0×6.0mm 3個入り

当店特別価格 ¥ 330 税込

デザイン ガラスラインストーン フラットバック ラウンド カーブ付き 約8.0mm 3個入り

当店特別価格 ¥ 330 税込

デザイン ガラスラインストーン Vカット 約8.0mm 3個入り

当店特別価格 ¥ 275 税込

しずくガラスストーン 約3g入り

当店特別価格 ¥ 298 税込

ガラスビーズ ストーン 8個入り

当店特別価格 ¥ 198 税込

クリスタル ストーン クリア 約3g入り

当店特別価格 ¥ 170 税込

ニュアンス ストーン 約3g入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

マット メタリックストーン Sサイズ 約3g入り

当店特別価格 ¥ 99 税込

マイカ フレーク 約2.0g入り

当店特別価格 ¥ 198 税込

マット メタリックストーン 約3g入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

【在庫限り】天然石 さざれ ナチュラル ストーン 約5g入り

当店特別価格 ¥ 165 税込

天然石風 リーフ ターコイズ ストーン 約4.0×8.0mm 4個入り

当店特別価格 ¥ 88 税込

天然石 レクタングル 約4.0×7.0mm 4個入り

当店特別価格 ¥ 88 税込

天然石 ハーフラウンド 約5.0×10.0mm 4個入り

当店特別価格 ¥ 88 税込

天然石 メタルパーツ オーバル 約4.0×6.0mm 4個入り カーブ付き

当店特別価格 ¥ 165 税込
並び替え
33件中 1-30件表示
1 2

STYLE COLLECTION

ネイルストーンの付け方

ネイルストーンの種類と特徴は?

同じようなネイルストーンでも選ぶ素材によって価格や輝きが違うのが特徴です。
●高級感あふれる宝石のような輝きが特徴のガラス製ネイルストーン
 ガラス製のネイルストーンにはスワロフスキーやプレシオサなどがあります。
●コスパを重視したい方におすすめなのはアクリル製ネイルストーン
 プラスチック製のストーンで色や形などのバリエーションが豊富なのが特徴です。
●ビギナーでも使いやすい定番人気の樹脂製パールストーン
 オフィスネイルやきれいめデザインにぴったりのストーンです。

ネイルストーンは何で付けるんですか?

ジェルネイルの場合はストーンの接着にはクリアジェルを使用します。
マニキュアの場合はトップコートやネイルグルーをご使用ください。

ジェルネイルにネイルストーンを付けるタイミングはいつですか?

カラージェルの仮硬化が終わったあとにクリアジェルを塗り固定したい場所にストーンを置いて硬化します。

ネイルストーンを取れにくくする方法はありますか?

粘度の高いクリアジェルを使って固定するのがおすすめです。
ストーンの裏面だけではなく、表面だけを避けてストーンのフチにもジェルを塗り硬化すると取れにくくなります。
パーツ専用のノンワイプパーツジェルハード(固定用)を使うのもおすすめです。

Vカットのネイルストーンの使い方は?

基本的な使い方としてはVカットストーンを複数個を組み合わせたデザインになります。 粘度の高いクリアジェルを使って大きいストーンから配置していくとバランスがとりやすくなります。
Vカットストーン同士に隙間ができてしまった場合は、球体パールやブリオンなどを使って隙間を埋めるとより綺麗に仕上がります。

失敗しないネイルストーンの配置場所は?

日常使いで生活の邪魔にならない中指や薬指に付けるのがおすすめです。
またアクセントとしても目立つ指なので配置に迷ったら中指、薬指に付けてみましょう。

FAQ

ネイルストーンとは何ですか?

ネイルストーンとはネイルアートに使用するキラキラ輝く石のパーツです。
他にもラインストーンと呼ばれることもあります。
様々な色があり使用頻度がとても高く基本のネイルデザインに使われます。
色だけではなく材質にも種類があり、プラスチック製はアクリルストーン、ガラス製はガラスストーンと呼ばれています。

ネイルにストーンをつけるときはどうしたらいいですか?

ストーンをつけるときは、トップコートを塗ってからストーンを置くのが一般的な方法になります。
トップコートの量が少ない場合や、使用するトップコートの粘度が低いと、粘着力が足りずしっかり固定ができないためストーンが剥がれる場合があります。
ストーンをしっかり固定したい場合はトップコートの量を増やすか、粘度の高いトップコートを使用するのがおすすめです。

ネイルでラインストーンが取れないようにする方法は?

ラインストーンが取れてしまう原因にはトップコートの量が少ない、または使用するトップコートの粘度が低いなどの理由があります。
しっかりと固定したい場合はトップコートの量を増やすか、粘度の高いトップコートを使用するのがおすすめです。

また、ラインストーンの上からトップコートを塗ってしまうと、カット面が埋まってしまうためストーンの輝きが半減します。
ストーンの淵だけをトップコートでしっかりコーティングすると、ラインストーン本来の輝きも残り取れにくくなります。

ネイルストーンは何を使ってつけるの?

クリアジェルを塗ったあとにピンセット(ツイーザー)やウッドスティックを使用してストーンを乗せます。
サイズの大きいストーンを付ける場合は粘度の高いクリアジェル、またはビジュージェルを使用するのがおすすめです。

ネイルをしたあとに氷水につけるとどうなる?

マニキュアを塗った手を氷水につけて冷やすことで、指先や爪の表面の温度が下がりマニキュアが乾きやすくなります。
ただし、塗りたての指を氷水につけるとマニキュアがよれる原因となります。
早く乾かしたい時はなるべくマニキュアを薄く塗る、または速乾性のマニキュアやトップコート、速乾スプレーを使うのがおすすめです。

ネイルストーンはどの指につければいいの?

アクセントにストーンを使いたい場合は【薬指】のみがスタンダードです。
バランスよく配置したい場合は【親指と薬指】または【人差し指と小指】のように配置する指に間隔をあけることで全体のバランスが良く見えます。

ネイルストーンの値段相場は?

一般的なネイルストーンは100円~500円前後になります。
淡水パールやスワロフスキー、天然石など中には500円以上の高品質なストーンもあります。
ネイルパーツ専門店BLAZEでは一般的なネイルストーンは88円~、高品質な淡水パールも300円台!アクセサリー卸メーカーならではの価格で販売しております。

CONCEPT

BLAZEの強み

アクセサリーに携わって25年以上。
今までもこれからもアクセサリーメーカーだからできる、こだわりのネイルアイテムを作り続けていく。
価格にとらわれず「今、最高に楽しい」を感じられる、そんな商品づくりに、これからも奮闘してまいります。

TOP